忍者ブログにはてなスターを設置する方法
ソーシャルブックマークに追加:
忍者ブログにはてなスターを設置しようと思います。
まず、
はてなスターをブログへ設置するには
を読んで、まとめると、
「専用コードをheadに設置して、
<h3><a href="permalink">何かの文字</a>タイトル</h3>
このマナーにのっとればいいよ。」とのこと、
早速、書いてあるとおり、
はてなにログインして、
http://s.hatena.ne.jp/[自分のID]/blogs
で、忍者ブログのURLを登録。
すると、
<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>
<script type="text/javascript">
Hatena.Star.Token = '5a97972d72ce541efd8f8c6d80a87ad140794f6f';
</script>
↑
こんなコードが発行されるので、
これをテンプレートのhead内に設置。
あとは、テンプレートの中から
<a href="<!--$entry_link-->"><span class="EntryTitleFont"><!--$entry_title--></span></a>
こんなのを探して
(<!--$entry_title-->で検索すればいいかな)
<h3><a href="<!--$entry_link-->"><span class="EntryTitleFont"><!--$entry_title--></span></a></h3>
こんなのに差し替えれば設置完了。
簡単ですね。
時間がないので、とりあえず。
あとで試します。
1枚の写真とズームレベルを決めればあっという間に
Googleマップに画像が表示されて拡大縮小できる優れもの
「The Google Maps Image Cutter」
RSSリーダーって。
ソーシャルブックマークに追加:
はてなRSS、
livedoorリーダー、
bloglines、
igoogle、
gooのやつ
いろいろ使ってみたけど。。
いまいち使い切れない。
やたらと、RSSを登録しやすかったり、
自動でさがしてくれたり。
でも結局、たくさんの未読フィードが溜まって、
やたらと登録して、、
崩壊、みたいな。
さてどうしよう。。
自分で作るかー、自分の理想のRSSリーダーを。
イギリスの友人に聞いた有名サイトあれこれ
ソーシャルブックマークに追加:
イギリスでは、スーパーのオンラインショッピングが有名。
Tesco,Sainsbury,Marks and Spencerなどなど。これは、日本と違ってる所かな。あとは、フードデリバリー系。これも多い。カレーとか、一般に色々と。
http://
http://
http://
有名なインターネットサイト。。。
地下鉄の時刻表。http://
色々。http://
ロンドンの日本食屋。http://
オンラインバンキング。http://
格安チケット。http://
http://
美術館。http://
画像サイト。http://
言語。http://